コスパ侍のゲーミングブログ

ゼロから始めるゲーミング部屋作りのブログです

#6 愉快な"小物"たちを紹介です!

f:id:cp_samurai:20210417155726j:plain

1.ゲーミング小物ってなんだ?

こんにちは、管理人ことコスパ侍です。

重い回も続いたので今回はお気に入りの「ゲーミング小物」について紹介します!

 

「ゲーミング小物ってなに?ただの小物やインテリアと違うの?」

 

侍は勝手にこう定義します

 

・とりあえず光るもの

・とりあえずゲームに関係ありそうな小物(キャラのフィギアとかもアリ)

・必ずしも必要ではないがあると便利なゲーミングデバイス

 

この辺りに拘るとゲーミング環境を実用的なだけではなくオシャレに飾れるわけです!

 

侍自身まだまだ最高のゲーミング環境を目指す者として新米につき組み合わせセンスもイマイチ・・ですが、現時点でのお気に入りゲーミング小物たちを1点1点紹介させていただきたい!

 

2.こんなのあったの!?「ゲーミング加湿器」

f:id:cp_samurai:20210417190553j:plainf:id:cp_samurai:20210417190612j:plain

 

一見して、なんだこれは・・?とお思いでしょう。見出しどおり「加湿器」です。

 

時代は加湿器までゲーミング化していた!

 

かくいう侍、乾燥に弱く喉が乾燥するとよく咳をします。環境を整えるついでに適当な加湿器でもさがしますかーとAmazonさんを物色していたところ、思わぬところで未知との遭遇を果たしたわけです笑

 

見た目だけでしょ?と侮ることなかれコイツの良いところもご紹介!

 

・USB給電・充電ができる

 →USBでそこらへんのパソコンや機器と接続して電源がとれるので「コンセント要らず」さらに充電もされるので「お手軽に持ち歩き可能」

 

・給水簡単!お手入れ簡単!

f:id:cp_samurai:20210417163116j:plain

 →こんな感じで「ひねってパカッ」といった方法で簡単にあけて給水できます。構造もシンプルなんでお手入れも簡単なんですね非常に。

 

・オシャレ感抜群!

f:id:cp_samurai:20210417190642j:plain

→写真からだと伝わり辛いかと思いますが、光っている部分と色合いがくるくる回って変化する!さらに、LEDを操作するボタンをおすことで「落ち着いた色合いで呼吸をするように光る」、「シンプルに白色で常時点灯させる」「消灯」といった4パターンに光り方を変えることもできるわけです。

 

ゲーミングな環境を強化したい!これから作って行きたいという方には超オススメな便利でイケメンなやつです。お値段までめっちゃお手頃。

 

3.もはやマスト・バイ「LEDデジタル時計」

f:id:cp_samurai:20210417190527j:plain

 こちらはコスパ侍お部屋紹介記事でも、ちょいちょい映り込んでは存在感をはなってる奴ですね、やっと個別に紹介してあげられます!

 

「なぜこの置時計がそんなにオススメなんですか?」

 

 と問われればこう答えます。

見た目最高!ゲーミング環境にベストマッチ!

 

侍がゲーミング環境構築に向けて情報を漁る中で、デバイス紹介のYouTuberさん、ブロガーさんやオシャレなお部屋をTwitterで紹介している方々は「大体コイツを持っている」ということに気が付いてしまったのです。

 

そこからはもう羨ましくてたまらない!!「ポチリ」です。

 

・USB給電でコンセントいらず

 (USBに困らないゲーミング環境にはうってつけ)

・アラーム機能付き

・明るさ3段階調節

 

と一般的なメリットはもちろんあるのですが、シンプルにデザインと光り方がとても良いのですよね。

 

実は、色々なメーカーさんから似たような形で淵が黒だったり、デジタルのデザインが若干違ったりといったものも出ており「あってるのか‥?コレで」

と不安になったりもしたのですが「とりあえずベストセラー1位を選んどけば間違いない!!」という結論に至りました。

 

 

4.マウスのお供に「ゲーミングマウスパッド」

f:id:cp_samurai:20210417190441j:plain

 

f:id:cp_samurai:20210417173329j:plain

”RAZER GORIATHUS CHROMA”

これはゲーミングデバイス紹介の”ゲーミングマウス編”で紹介しようかどうか迷ったのですが、マウス本体についても説明してると長くなりそうだったので小物編で紹介!

 

そして当ブログでは初めてのゲーミングデバイスメーカー『Razer』さんのデバイス紹介になりますね。

f:id:cp_samurai:20210417131026p:plain

 

1つ前置きしておきましょう、これはガチのゲーミングデバイスです。

「こんなのもあるんだねー」ぐらいで見ていただければ幸いです!

 

では早速・・侍が受けた衝撃と選択の決め手。

f:id:cp_samurai:20210417172623j:plain

 

「マウスパッドって光るものだったんですか!?」

 

f:id:cp_samurai:20210417172950j:plain

 このように、はっしこについているUSBで電源をとってマウスパッドの周りをグルっと囲んだLEDを光らせているわけです。

 

このRazerさんのデバイスのすごいところは同社の光ものデバイスであればPCのソフトで一括管理して1680万色からの色選択・多彩な光らせパターンを操作できたりもしてしまうんです!

 

ゲーマーはロマンと光りものに弱い。

 

f:id:cp_samurai:20210417190213j:plain

もちろん光るだけではなく品質も最高!

 

表面はマウスパッドにありがちな「プラスチック感」や「布キレ感」とは全く違ったサラサラとしてマウスも滑らかに動く得体のしれない上質な素材でできており、裏面も滑る心配など皆無な滑り止め素材でできております。

 

サイズ感としては縦26cmX横34cmと大き目でPCゲームをやる際にマウスをある程度振っても余裕があるゲーミング仕様になっています!

 

ちなみにこんなサイズのものもありますよ

f:id:cp_samurai:20210417175453p:plain

 画像出典:Razer公式サイト https://www2.razer.com/

 

 「こんなのあり!?」

 

と思いましたが案外キーボードごと置いてしまうことで横幅のとりまわしも効くのかも?何よりもこのサイズで周囲が光る様子を紹介動画なんかでみると圧巻でした笑

 

「ゲーミング道を極めることに迷いはないわ」

 

という方へ向けて今回はネタがてらに紹介してみました!

値段感としてはこんな感じ。

 

 

かくいう侍「マウスパッドに5,000円?」という価値観はすでに超越しております。良いものは良い。

5.ヘッドホンのお供に「ゲーミングヘッドホンかけ」

f:id:cp_samurai:20210417181039p:plain

”Razer Base Station V2 Chroma Mercury White”

こうなれば勢いで紹介してしまいましょう・・

こちらもゲーミングデバイスメーカー『Razer』さんからでているヘッドホンかけです!

 

「ヘッドホンって買ったはいいけど、置き場所がしっくりこないなあ」

 

なんてことはないでしょうか、侍はこんなことを考えていたところコイツに出会いました。さすがRazerさんはかゆいところに手を伸ばしてくる・・(半信者)

 

こちらも先ほど紹介した同社のマウスパッドと同様に台座が光る・PCから操作できるのですよね!

 

ゲーマーはロマンと光りものに弱い。(2回目)

 

それもありはするのですが、わりと決め手になったのがコチラ。

f:id:cp_samurai:20210417190705j:plain

 

「ヘッドホンかけがUSBハブにもなってるぞ!」

 

ゲーミング環境を構築する上でいくらあっても足りないのがUSBでして・・こちらはUSB3.1に対応したポートが2個付き!ちょっとした充電機器の接続なんかには最適ですね!

 

f:id:cp_samurai:20210417182458j:plain

 

こちらは実際にヘッドホンかけにヘッドホンをかけてみた図。

収まりが最高で満足感はひとしお!

 

ただひとつ、侍は調子乗って「ゲーミング環境のさし色として白を買おう!」といった具合に白タイプを購入したのですが、こちら黒タイプもアリだったかな・・この辺りがセンスを問われるところですね。

 

今回初紹介になった『Razer』さんのゲーミングデバイスはどれもカッコよく面白くゲーマーの便利を追求しているので、気になった方は調べてみてください!

 

 

6.おまけ「ゲーミングっぽい小物」

f:id:cp_samurai:20210417190507j:plain

 

ごめんなさい、エナジードリンクとRazerさんの商品に付属していた素敵なシールを張り付けただけのゴミ箱です・・!

 

緑のモンスターってまさに&緑のRazerイメージカラーなので部屋色とも相性がいいんですよね。どうせ毎日飲んでゲームやブログ頑張ってるんだしAmazonでこれポチろうかしら。

 

 

しかしながらこういった「それっぽい小物」でデスク周りを飾っていくのもゲーミング環境作りの醍醐味なんじゃないかなと思ったりもします!真面目に。

 

以上、ゲーミング小物たちの紹介おわり!

まだまだゲーミング環境はアップデートしていきたいものです、その際はまた紹介させてくださいね。

 

記事がながくなってしまったので目次置いておきます

----------------------------------------

----------------------------------------

7.次回

次回はついに・・語らなければならないか「自作PC」について。

 

やってはみたものの沼にははまりたくないので、ザックリと興味を持ってもらう程度の紹介になるかと思います!

 

よろしければ読んでやってください。